こんちゃ
弥生パタです。
今回は夕食に松屋で【松屋ビーフカレー】を頂いてきました。
前に販売してた【創業ビーフカレー】のリニューアル品ですね。
ついでに入れ違いで販売終了したオリジナルカレーとの違いも比較していきましょう。
製品情報
製品名:松屋ビーフカレー
値段(税込み):680円
カロリー:816kcal
お値段490円だったのが680円に大幅アップ
カロリーも735だったのが816と相応に上がってますが。
カロリー的にはパワーアップしてるの分かりますが、4割値上げははたして・・・
では実食した上での感想及び、この商品のコスパも加味した贔屓・忖度無しの正直評価を行い、私の偏見と好みで点数つけていきたいと思います。
あくまでも私個人の口コミになりますが、最後までお付き合いくださいませ。
実食&感想
見た目
実物がこちら―
いつも通り、カレーwith味噌汁の松屋スタイル。
ちなみにこっちが前のオリジナルカレー
ぜんぜん違いますね。
オリジナルカレーのほうが黒っぽいさらさらカレーで、松屋ビーフカレーは具がドロッと溶け込んだドロドロカレーです。
実食
では頂きましょう!
見た目通り具が溶け込んでいるドロドロカレー。
この手のカレーはかなりレアなので、ほかの牛丼屋はおろかカレー屋との大きな差別化ポイント。
私的にはかなり好みです。
お味としては宣言通り、一口目から牛肉の旨味がジュワ―って広がります。
大変ドロッとしたカレーなので本当にお肉のカレーといった感じ。
辛さはリニューアル前と同じく甘口寄りで、結構フルーティな感じ。
オリジナルカレーは中辛よりやや辛めなので結構そこは差があるかも。
牛肉がっつり溶けているので、脂感は強くかなりこってり目。
当然、ご飯との相性はかなり良いです。
かなり粘度の高いカレーなので、ルーとごはんのバランスが難しい感じ。
牛肉たっぷり入っているので、なかなかのボリューム。
ご馳走様。
総評
評価(味及びコストパフォーマンスを総合評価。及第点は★3)
★1:金返せ。★2:もう食べることはない。★3:及第点 ★4:一度食べたほうがいい
★5:リピートしたい。★6:頻繁に食べたい。★7:毎日でもいいレベル。★8:神
★★★★☆☆☆☆(4)
まさにあの創業ビーフカレーが帰って来たって感じでとても美味しかったです。
ただ490円から680円はさすがに値上げし過ぎ―。
多分この値段決めたときは円安が今より進んでたからでしょうけどね。
味的には★5か★6ですがコスパ面考慮して★4です。
あと100円安ければなぁ。
とは言えお味は大変美味しく、なかなか他では見ないタイプの贅沢カレーなので、興味がある人は是非どうぞ!
リニューアル前の創業ビーフカレーは中村屋さんでまだレトルトのが売ってたはずなので、昔の創業ビーフカレーも食べてみたい!って方はそちらも良いかもですね。