こんちゃ
弥生パタです。
ラビスタ東京ベイ宿泊記後編です。
後半は温泉と食事がメインです。
※本ブログに載せているホテル内の写真は、事前にホテル側に宿泊規約の趣旨及び、撮影・公開について、またプライバシーに配慮した画像修正について確認・実施した上で掲載しております。
前回までのあらすじ
チェックインし、客室を物色したパタはついに目玉の最上階大浴場に向かう。。。
こんちゃ 弥生パタです。 今回は東京の豊洲市場近くにプレオープンしたラビスタ東京ベイに行ってきたのでその宿泊記です。 ラビスタ系はドーミーインで有名な、共立メンテナンス経営のホテルですね。 &nb[…]
本編
最上階の14階には大浴場以外にもいくつか施設があります。
まずはプール。
ただし、別料金で2200円ぐらい取られます。
高い!誰も使ってなかったです。
あと同じく別料金でフィットネスルーム的な軽く運動できる施設もあります。
他にはマッサージチェアが無料でおいてあります。
大体埋まってますが。。。
後はアイスの自販機と牛乳類の自販機がありましたね。
ただし、湯上りアイスが無料で振舞われていますので、こっち食べてからですね。
私が行ったときは一人1個の制限がありました。
一通り確認したところで大浴場に行きました。
まぁ写真撮るわけにはいかないので楽天トラベルさんから借りた画像をどうぞ
![]()
![]()
楽天トラベルラビスタ東京ベイ(共立リゾート)より引用
写真にはないですが、大きめのサウナや同じく大きめサイズの水風呂と、露天風呂の所に壺湯がありました。
ただしととのい椅子がなかったのがサウナ―的にはちょっと不満でしたね。
それでも絶景を見ながら汗を流せるサウナは入る人が多いので湯舟は正直ずっと空いてました。
私はチェックイン後、夕飯前、夕飯後、起床後、朝食後、の5回も入りました
(*´▽`*)オンセンダイスキ
ちなみに夕飯前の夕焼けがすっごい綺麗でした。
夜はライトアップされた東京タワーがやたら目立ってました。
ついでに綺麗な三日月
夕飯は前編で紹介したららぽーと豊洲で買ったひつまぶしです。
日本酒ちびちび飲みながら頂きました。
一応、和食屋さん?も併設してるのでそこで食べることも可能。ちょっと高いらしいけど。
あとわたしは行きませんでしたが、14階にバーもあります。
ルームキーで部屋払いOK、管内着でOkのカジュアルスタイルです。
本オープン時には内装ちょっと変えるって聞きました。
さてドーミーインはじめとする共立グループと言えば夜泣きそばですね。
ここも夜泣きそばはちゃんとやってました。
ただ、500部屋超えるホテルなのに150部屋とかのドーミーインと同じオペレーションしてるせいで、提供開始の22時直後はすさまじい行列でした。
もう少し後だと少し落ち着いてましたけどね。
ここの夜泣きそばは独特で、トッピングがセルフスタイル。
たしかねぎチャーシュー、のり、わかめ、メンマ、練り梅があったかな?
味はいつものドーミーインラーメン。
さっぱりしていておいしかったです。
お腹いっぱいになってサウナの疲れもあってそのままふかふかベッドで爆睡しましたw
・
・・
・・・
翌朝。
サウナ入ると寝つきと寝起きがよくなります。
朝風呂入ったら湯上りアイスコーナーがはちみつドリンクに変わってました。
これがめっちゃ美味しかったです。
さっぱりしたらレッツ朝ごはんです。
朝ご飯はバイキング形式で、お品書きが渡されます。
品数はめっちゃ多いです。
メニューにはないですが、いろんなのがまとまっている、セットプレートみたいなの?もありました。
私は早めに来たのでそれほど混んでませんでしたが、タイミングによってはすごい混むらしい。
まぁ500部屋超えてますからね。
特に海鮮物にはかなり力入れてました。
昨日の夜の写真ですが、
こんなでっかい船にお刺身が乗ってます。
普通のいくらとマスいくらの2種類があったのが珍しいかも。
人が多すぎて写真は撮ってないです。
一週目はこんな感じでとってきました。
かに?えび?入りつみれのスープが美味しかったです。
海鮮丼は自分で作るスタイル。
今回はマグロ、いくら、さーもん、鯛、かんぱちの豪華仕様にしてみました。
あとフルーツですが、メロンイチゴミカンがあります。
メロン大好きなので沢山とってきましたw
2週目はこんな感じ。
カレーと豚バラ大根は微妙だったかな?
メロン爆盛りその2
写真撮ってないですが、お刺身とまたまたメロン爆盛りお代わりしてごちそうさましました。
無駄に醤油色々あったので、食べ比べしてましたね。
牡蠣醤油が美味しかった。。。
朝食後のタイミングでロビーにコーヒーがありますので、お部屋で頂きました。
なんかコップと蓋が分厚くてびっくりしました。
また、散歩用のドリンクが用意されてます。
ホテルからすぐの海岸沿いも綺麗なので朝の散歩は良いかもですねー(私は朝サウナが忙しくて歩きませんでしたが。。。)
とまぁ朝ごはん食べてコーヒー飲んでもう1回お風呂とサウナ入ってからチェックアウトしました。
いやー満足満足。
まとめ あるいは 蛇足
ホテルとしてのクオリティは滅茶苦茶高いです。
朝食は旨いし、眺めは最高、部屋も過ごしやすいです。
サービスも充実してて素晴らしい!
ただ、ととのい椅子がなかったり、サービスが部屋数に見合ったオペレーションになってないので、やたら並んだり、課題も多そうですね。
この辺は本オープンで改善すると信じましょう。
近隣にお店が全くないのも、となりの複合施設メブクス豊洲が完成したら解決するでしょうしね。
個人的には総合的には大満足な滞在でした。
今回泊まったホテルは本ブログでも画像引用した↓のリンク先(楽天トラベル)や公式HPなどから予約できます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた会いましょう!