こんちゃ
弥生パタです。
今日ご紹介するのは松屋の厚切りトンテキ定食!
今回はお昼と夜で2回それぞれ食べてきたので、食べ比べのレビューをしていきます。
松屋は定食類に力を入れており、吉野家やすき家にくらべてかなり期間限定の定食のレパートリーが豊富です。
個人的にはシュクメルリ定食が美味しかったなぁー。
今回の厚切りトンテキ定食もそんな松屋の期間限定定食メニューの一つです。
このトンテキですが、今回は2つのソースが出てるんですねー。

シャリアピンソースってのは玉ねぎのソースですね。
ステーキソースでよく使われています。
前にガストでもこのソースのステーキ食べて本ブログで紹介しています。
いっぽうのトンテキソースは松屋オリジナルソース見たいです。
ウスターソースベースのソースだそう
最初にシャリアピンソースが出て、後からウスターソースが出てます。
ではまずは製品情報から
今回は2つ!
製品情報
製品名:厚切りトンテキ定食(シャリアピンソース)
値段(税込み):730円
カロリー:942kcal
製品名:厚切りトンテキ定食(トンテキソース)
値段(税込み):730円
カロリー:843kcal
ずいぶんとカロリー違いますね。
多分バターの有無?
実食&感想
ってなわけでまずはお昼にシャリアピンソースを食べてきました。

厚切り?トンテキに玉ねぎソースシャリアピンソースがたっぷりかかってます。
まさに汁だくって感じでこれでもかとかかってます。
玉ねぎ以外にもがっつりニンニクが刻んで入ってますねー。
お肉はそこまでがっつり太いわけではないので規定しすぎないように注意。
iPhoneよりほんの少し薄いぐらいの厚さでしたー。
お味はと言うと王道ステーキというお味。
ソースはしっかりニンニクが効いており、玉ねぎとニンニクの粒粒がたまりません。
ガストのシャリアピンソースより味はしょっぱめでご飯が進みますねー。
お肉はびっくりするほど柔らかいです。
安い厚めの豚肉を自分で焼いて食べると大体固めなのになんでこんな柔らかいんですかねぇ。
うむ、美味しい。
だぁああがここで問題発生!
敏い方は気づいたでしょう。
見本と本物をもう一度比べます。


バターがのってねえええええええ
バターなしでも美味かったのにバターが乗ったらどんな化け物になってたんだ・・・
悲しいことに気づいたのは完食した後。
泣き寝入りしました。松屋めぇ
・・・
6時間後・・・
懲りずに夕飯でもやってきました。
今度はトンテキソースです。
トンテキソースにはバターが最初からついてないので、問題ないのです!

個体差だろうけど、こっちのほうが肉が厚かった。
こちらにも玉ねぎは言ってますが、こっちは形が大きく残ってて、ソースというよりは具というイメージ。
味はと言うと、これはウスターソースがかなり強く主張してますね。
匂いにニンニクが残っているんですが、味はウスターソースが強すぎて潰れちゃってます。
うーん、これは個人的にはバランス悪くていまいちかも。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた会いましょう!
総評
ってなわけで評価!ってててん
評価(平均は3)
シャリアピンソース
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
トンテキソース
★★☆☆☆☆☆☆☆☆(2)
トンテキソースはウスターソースの味が強すぎてソース好き以外は微妙かも。
シャリアピンソースはかなりバランスよい味で美味しかったです。5点にしようかまよったけど、バターが付いていなかったので4点!
みなさんも頼んだらバターがついてるかしっかり確認しましょう!
バターがあったら5点以上確定の絶品でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた会いましょう!