ファミマの焼き鳥【炭火焼きとり かわ(タレ)】【新炭火焼きとりねぎま塩】食べ比べてみた

※2022/6月23日追記

ファミマの焼き鳥がリニューアルされたようです。

リニューアル後の実食レビューの記事はこちらをどうぞ!

関連記事

こんちゃ 弥生パタです。 今回はファミマから炭火焼鳥をレビュー、実食レポートしていきます。 どうやらサイズを小さくして、値段を下げたみたいです。 リニューアル前の記事もあるので、それと比較しながら見ていきたいと思いま[…]

ファミリーマート-炭火焼きとり

 

 

こんちゃ

弥生パタです。

本日はファミマから焼き鳥を2種買ってきましたので一度にレビューしていきます。

今回買ったのはねぎまの塩皮のタレ

ではいつもの製品情報から!

製品情報

製品名:炭火焼きとり かわ(タレ)

値段(税込み):130円

カロリー:155kcal

 

製品名:新炭火焼きとりねぎま塩

値段(税込み):140円

カロリー:63kcal

 

どちらもカロリーがやや焼き鳥にしては低いかな?って感じ。

お値段は1本の価格としては平均的

つまりは焼き鳥屋さんが仮想敵になるわけですが果たして。。。

では実食した上での感想及び、この商品のコスパも加味した贔屓・付随無しの正直評価を行い、私の偏見と好みで点数つけていきたいと思います。

最後までお付き合いくださいませ。

実食&感想

実物がこちら

ファミマ-焼き鳥

両方とも袋に入れてくれます。

コンビニの焼き鳥は暖かくないので、自分もしくは店員に温めてもらうスタイル。

中身を見ていきます。

ファミマ-焼き鳥

上がねぎまで下がかわ

いつものお皿と比べてみます。

ファミマ-焼き鳥

焼き鳥にしてはやや大きいサイズ。

鳥貴族貴族焼ぐらい?

レンジでチンした後がこちら

ファミマ-焼き鳥

若干タレがはねております。

なお実はこの焼鳥たち、

ファミマ-焼き鳥

裏面にタレがついてません!

そんなー(´・ω・`)

ねぎまも同様。

ファミマ-焼き鳥

これはちょっと残念。

お店に並べるときの都合でしょうがうーむ。

だからカロリー低いんですね。

気を取り直して頂きましょう。

まずは皮から!

ファミマ-焼き鳥

タレは結構甘めで、皮はぷりぷり。

サイズがやや大きめなのでボリュームがあります。

続いてねぎま

ファミマ-焼き鳥

塩だれは片方だけですが味は比較的しっかりついてます。

作り置きなので仕方がないですが、ねぎはややしなっとしてます

しかし、お肉はジューシー。

ちなみに串の大きさがちょっと違います。

ファミマ-焼き鳥

御馳走様。

総評

評価(味及びコストパフォーマンスを総合評価。及第点は★3)

★1:金返せ。★2:もう食べることはない。★3:及第点 ★4:一度食べたほうがいい

★5:リピートしたい。★6頻繁に食べたい。★7毎日でもいいレベル。★8神

★★★☆☆☆☆☆(3)

評価はどっちも★3

味は悪くはなかったのですが、やっぱタレ半分なのはがっかり感がありますね。。。

サイズ的には満足できましたが、お値段もしっかりお高めで、焼き鳥屋さんの焼き鳥が余裕で買えちゃうのでそことは戦うのきついかなぁって。

タレ半分だし。

ただコンビニで気軽に他と一緒に変えるアドバンテージと最低限の質は保ってるので及第点で!

ただし、たまにやっている値引きセールの時はコスパあがるのでアリですな。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた会いましょう!

にほんブログ村 グルメブログへ