CATEGORY

松屋

  • 2022年12月15日

松屋の【彩り野菜煮込みカレー】は野菜とろっとろだった

こんちゃ 弥生パタです。 本日は松屋から彩り野菜煮込みカレーの実食レビューです。 台風の影響で雨と風が強かったのですが、ちょうど弱まったタイミングでさっと頂いてきましたw 製品情報 製品名:彩り野菜煮込みカレー 値段(税込み):650円 カロリー:818kcal   グループチェーン店のマ … 続きを読む

  • 2022年11月16日

松屋でルーロー丼!【魯肉飯】を食べてきたのでレビューしてみる

こんちゃ 弥生パタです。 今回は松屋で最近流行りのルーロー丼が販売したので食べてきました。 名前はそのまんま【魯肉飯】! 魯肉飯とは豚バラを甘めのしょうゆ味で煮込んだものをご飯にかけたタイ何料理ですね。 最近はいろんな中華料理屋やラーメン屋さんで出てくるホットな一品です。 製品情報 製品名:魯肉飯 … 続きを読む

  • 2023年2月23日

今度はねぎ超たっぷり!松屋でまたリニューアルした【ネギねぎ塩豚焼肉丼】を食べてみた

こんちゃ 弥生パタです。 今回は松屋から【ネギねぎ塩豚焼肉丼】を食べてきました。 ちょっと前にペラペラ肉から厚切り肉へリニューアルされて90円値上げされたのですが、またペラペラ肉に戻るという迷走をしております。 厚切りのが売れなかったんですかね。。。 確かにさっぱりめのねぎ塩に厚切り豚肉はうーんって … 続きを読む

  • 2022年9月8日

松屋の【焼きかつ定食】はソースの味が良くも悪くも強すぎだった

こんちゃ 弥生パタです。   今回は久しぶりに松屋から焼きカツ定食を食べてきました。 ミラノ風カツレツを揚げずに焼いたアレンジ料理らしいです。 製品情報 製品名:焼きかつ定食 値段(税込み):690円 カロリー:991kcal   野菜なしの焼きカツセットは630円。 お値段的に … 続きを読む

  • 2023年3月28日

松屋から出た謎の新カレー【プーパッポンカレー】を食べてきました。

こんちゃ 弥生パタです。   今回は松屋から出てきたプーパッポンカレーを食べてきました。 プーパッポンカレーって何だって? 私も知らなかったですがタイのカレーの一種らしいです。 またマイナーなとこから持ってきましたね。 (ちなみにウィキペディアでも記事の文字数が超少ないです。びっくりした) … 続きを読む

  • 2022年9月8日

松屋の【豚キムチ丼】は安くてうまかった

  こんちゃ 弥生パタです。 今回はひさーしぶりに松屋からレビューです。 御無沙汰だった理由はお気に入りのデミハンバーグ定食が超値上げされてリニューアルされたのに激おこだったせいです、はい。 とはいえ気になるメニューが出てたので、和解して突撃してきましたー。 製品情報 製品名:豚キムチ丼 … 続きを読む

  • 2022年11月22日

松屋のリニューアルした【豚汁】を【キムカル丼】と一緒に食べてきた

  こんちゃ 弥生パタです。 今回は松屋から豚汁のレビューです。 とはいえ豚汁だけだと、あれなので一緒に頼んだキムカル丼も一緒にレビューして感想書いていきます。 製品情報 製品名:豚汁変更 値段(税込み):190円 カロリー:243kcal   製品名:キムカル丼 値段(税込み) … 続きを読む

  • 2022年9月8日

夢のコンボメニュー? 松屋の【創業ハンバーグビーフカレー】食べてきた

  こんちゃ 弥生パタです。 今回は松屋から創業ハンバーグビーフカレーをいただいてきました。 松屋自慢のハンバーグとカレーを組み合わせたヘビイなメニューです。 製品情報 製品名:創業ハンバーグビーフカレー 値段(税込み):720円 カロリー:1041kcal   お値段720円と … 続きを読む

  • 2022年9月8日

松屋の東日本限定、高額定食!【牛ヒレ肉のカットステーキ定食】を食べてきた!

  こんちゃ 弥生パタです。 今回は松屋から新販売の牛ヒレ肉のカットステーキ定食をいただいてきました。 こちら東日本限定販売で、西日本はチキングリルが販売中です。 製品情報 製品名:牛ヒレ肉のカットステーキ定食 値段(税込み):890円 カロリー:899kcal   ヒレ肉とマカ … 続きを読む

  • 2022年9月8日

松屋の【にんにくバターのチキンコンボ牛めし】はちゃんと500円以内に抑えた優秀なメニューだった

こんちゃ 弥生パタです。 もう11月ですね 11月の割にはあまり寒くないのは気のせいでしょうか?   さて今回は松屋から久しぶりにワンコインで買える新商品が出てきたので頂いてきました。 最近高額メニューばっかでしたからねー。 ¥ 製品情報 製品名:にんにくバターのチキンコンボ牛めし 値段( … 続きを読む